CURRICULUM

インテリアという環境を人が見たとき、視覚を通して得る要素には「形」、「色」、「素材」の3つがあります。
その中で、人の心理に一番影響力をもつのが「色」。色は視覚の王様であり、環境美を創るうえで最も大切な役割を担っているのです。
 ところがその「色・カラー」について、プロの方でも明確な「目安」や「基準」となる理論をもたず、
「カラーは感性なので」と感覚で選ばれたり、正解に悩ばれたりしていることが多いのではないでしょうか。

日常に溢れる色の一つ一つを、流行りや好き嫌いの感性に任せて決めていて本当に良いのでしょうか。
 私たちはプロのインテリアデザイナーとして、自信をもってその選択に責任をもたなくてはなりません。
当スクールは、そのインテリアを決める最大の要素である「色・カラー・心理」にフォーカスした実践力養成カリキュラムです。
授業では、座学とプレゼンテーションを繰り返し行うことで知識を深め、
お客様の前でも共感を得てクロージングにつなげられるコンサルテーションスキルを身に着けます。

感覚を理論に落とし込んで実践する力を養い、プロとして自信をもって、お客様の信頼と信用に応える仕事をしていきましょう。
そして、卒業後もしっかり自走し続けられるよう、再受講制度やサポートプログラムもご用意しております。
詳しくはオンラインサロンページをご覧ください。

1. インテリアカラー
コーディネートコース

 全13回 2時間/回 ¥214,500(税込)
 ※授業は隔週 

「どのようにインテリアカラーを決定したらよいのかわからない」と、
インテリアカラーコーディネートの方法を悩むプロ(IC,IP,建築士など)は多くいらっしゃいます。
その悩みを解決するため、「3ベースカラー認知心理」という独自の色彩心理論をベースに、
だれにでも納得できるインテリアカラー理論を学びます。

C級

  • インテリアスタイルとイメージ分類法
  • インテリアカラーコーディネート理論と応用
  • 内装・照明・家具のコーディネートルール

内装クロスと家具、照明のコーディネートにはルールがあります。
C級では、どのようにこれらの3要素をコーディネートしたらよいのかを、
インテリアスタイル分類からカラーコーディネートの法則まで、その基礎と応用論を学びます。

B級

  • ファブリックスのカラーコーディネート
  • キッチン廻りのカラーコーディネート
  • バス・洗面・トイレのカラーコーディネート

カーテン、椅子の張地、クッションなど、ファブリックスの決定には、カラーのみならず、
インテリアのスタイルや素材も関わることからとても複雑です。
キッチン、洗面、トイレなどの水廻りのカラー決定も難易度は100%です。
B級では中級応用として、カラーコーディネート理論を学びます。

A級

  • リビング・ダイニングのカラーコーディネーション
  • マンション・戸建てのカラーコーディネーション
  • モデルルームのプレゼンテーション創作

C,B級の応用ができて、初めてインテリア全体のカラーコーディネーションの法則が見えてきます。
マンション、戸建てのインテリアコーディネートのプレゼンテーションから、
最新トレンドのモデルルームのつくり方まで、A級ではその創作応用を学びます。

2. インテリアグレイッシュ
コーディネートコース

※1のインテリアカラーコースを修了した方向けのステップアップコースです。

※3のカラースペシャリストコースとのセット受講になります。

 全 6 回 2時間/回 ¥99,000(税込) 
 ※授業は隔週

「インテリアはグレイッシュカラーの時代に入って
「どのようにコーディネートしたらいいのか」と戸惑う声が聞かれるようになりました。
こちらのコースではインテリアのグレイッシュカラーコーディネートを理論的に説明し、
提案できるための特別専門コースです。

C級

  • グレイッシュカラーの成り立ちと見分け方
  • インテリアのグレイッシュカラー9分類理論

B級

  • グレイッシュカラー・同ベースの認知心理論
  • グレイッシュの同ベースカラーコーディネート

A級

  • グレイッシュカラー・異ベースの認知新理論
  • グレイッシュの異ベースカラーコーディネート

3. カラースペシャリストコース

※1のインテリアカラーコースを修了した方向けのステップアップコースです。

※2のインテリアグレイッシュコーディネートコースとのセット受講になります。

 全 6 回 2時間/回 ¥99,000(税込) 
 ※授業は隔週 

「カラーには人に与える影響力があることは誰もが理解しています。そのカラーを自在に操作、応用するためには、
カラーの基礎に加えて配色、トーン、形を極めることが必要です。
そしてカラーをエネルギーと捉えそれらが人の心理にどう作用するのかの原理を検証し、
あらゆる分野での提案に活かせるよう訓練する特別専門コースです。

C級

  • カラーの本質とは何か?を知る
  • カラーの生理的・心理的6色の応用
  • カラー心理はエネルギーの対立原理

カラーには影響力があり、人はそのメッセージを心理的にキャッチします。
それは、カラーの本質がエネルギーであり、人に作用するからです。
カラーの持つエネルギーの対立から配色の持つ意味まで、
C級ではその基礎応用をプロファイリングしながら学びます。

B級

  • カラー応用の入門はカラートーン配色論
  • 20世紀までのカラー論超える仕組み
  • カラートーン配色による快・不快の原理

カラーの世界で応用をするために必要な能力は、カラートーンを極めることです。
世の中のすべてはカラートーン配色で構成されています。
カラー応用は、それを分析・提案できることが求められます。
B級では、その快・不快の原理を検証し、分析応用することを学びます。

A級

  • 21世紀のカラー認知心理学入門
  • なぜ?答えるカラーと形の心理的応用
  • カラーマーケティングの本質を知る

カラー認知心理論はあらゆるカラーの分野に応用できるカラー論です。
視覚応用するためにはカラー理論が必要ですが、カラーだけでは応用できない分野があります。
カラーのあるところには、必ず形があるからです。A級では視覚応用としてのカラーマーケティングを学びます。

4. コンサルテーションテクニック

※1〜3のコースを修了した方向けのステップアップコースです。

 全 6 回 2時間/回 ¥99,000(税込) 
 ※授業は隔週

コーディネートはお客様の要求する内容を全て聞き入れることではなく、
適切に「イエス」「ノー」を回答し信頼を得るための技術です。
このコースは、コンサルテーションの手順方法やプレゼンテーションの仕方を知ることで、
あらゆる接客の場面に対応できるクロージング能力を高めるための特別専門コースです。

5. インテリアデザイン入門

 全 6 回 2時間/回 ¥99,000(税込) 
 ※授業は週1回(オンライン受講可)

インテリア、接客、建築の基礎等、インテリアデザインの現場に必要な実践的知識を学ぶコースです。
インテリアコーディネーターの他、設計士、リフォーム会社スタッフ、インテリア商材を扱う営業マンなど
広くインテリアに関わる方向けの研修・新人教育としてもご利用頂けます。

企業様への出張講座も承ります。
団体受講では、補助金が使える場合があります。

© 2021 Archibrain APISS.